2008年05月22日
もずく畑周辺の生き物達
久々?の更新です。
今日から網上げ作業です
カメラの腕をあげるためにもずく畑周辺に住む生き物の紹介です。
魚の名前が間違っていたら、教えてください。
もずくに隠れるハリセンボン(あばさー)
もずく網の側に住んでいるハマクマノミ
名前はわからないけどかわいい魚(わかる人教えてください)
今日から網上げ作業です

魚の名前が間違っていたら、教えてください。
2008年05月15日
またまた
今日5月15日、22時24分またまた台風が発生してしまいましたね
さらにこの台風の後ろに熱帯低気圧が追っかけているようです。梅雨に入る前に台風シーズンの到来ですか
ただただ大きく直撃しないことを祈るばかりです。


2008年05月15日
本マグロ
昨日、待ちに待った島内今年初の本マグロ
が水揚げされました
320kgだそうです。(記事参照琉球新報)
去年より少し遅いような気もしますが、いよいよ本マグロのシーズン到来ですね。
今年は何本上がるのかな
楽しみですね
下の写真は先輩の糸数さんが今日釣ったカジキです。



去年より少し遅いような気もしますが、いよいよ本マグロのシーズン到来ですね。
今年は何本上がるのかな


下の写真は先輩の糸数さんが今日釣ったカジキです。

2008年05月13日
続 一期一会
柳さんからお礼にと、プチバーベキュー

バーベキュー準備中・画像の方が柳さん
楽しいお酒が飲めました。
先人から受け継いだ海人としての心意気や、沖縄のユイマール精神はいつまでも大事にしたいですね。

バーベキュー準備中・画像の方が柳さん
楽しいお酒が飲めました。
先人から受け継いだ海人としての心意気や、沖縄のユイマール精神はいつまでも大事にしたいですね。
2008年05月13日
一期一会
今日は台風避難で真泊港に停泊しているヨット
”ちかチャン”の紹介です。
船長は大分県ヨットクラブ会員の柳さん。
10tクラスのヨットだそうです。部屋の中は高級なワンルームマンションのような造りでした。

船長同士の助け合いの心で船の係留場所を案内したところ、気が合い3日ほど他の海人仲間も一緒にお酒を飲みにいきました。

船長は大分県ヨットクラブ会員の柳さん。
10tクラスのヨットだそうです。部屋の中は高級なワンルームマンションのような造りでした。
船長同士の助け合いの心で船の係留場所を案内したところ、気が合い3日ほど他の海人仲間も一緒にお酒を飲みにいきました。
2008年05月12日
台風2号
5月11日の写真です。
昨日は海が荒れて仕事休みだったので、母の日をかねて家族サービスでドライブ中。久米島南部のイノー(内海)です。台風の影響かだいぶ波うねってます。仕事のモズクが切れてしまってないか心配です。
久米島島尻線にて
仲里漁港(真泊港)前・一文字
昨日は海が荒れて仕事休みだったので、母の日をかねて家族サービスでドライブ中。久米島南部のイノー(内海)です。台風の影響かだいぶ波うねってます。仕事のモズクが切れてしまってないか心配です。
久米島島尻線にて
仲里漁港(真泊港)前・一文字
2008年05月12日
初体験!!
祝!!ブログデビュー
ブログ初挑戦です
本当は昨日からのつもりでしたが、登録してタイトルなどを考えていたら、頭パンクしてしまい今日になりました。とほほ・・・
とりあえず気を取り直して昨日アップする予定だった画像とともに初投稿行きまーす!

ブログ初挑戦です


とりあえず気を取り直して昨日アップする予定だった画像とともに初投稿行きまーす!
Posted by 優凪 at
22:50
│Comments(0)